Company guide会社案内

地域の皆様に支えられ
創業90余年。

当社は、地域に根差した畳屋として長年にわたりお客様の暮らしを支えてまいりました。
伝統的な畳づくりの技術と、現代のライフスタイルに合った提案を融合させ、
快適で心地よい空間を提供しております。
畳の新調や表替え、クリーニングはもちろん、和室から洋室へのリフォームまで
幅広く対応可能です。お客様のニーズに寄り添った丁寧な施工と、
迅速な対応を心掛けています。畳のことなら何でも、
どうぞお気軽にご相談ください。

代表取締役小池 昌和

Company guide

会社概要

社名
小池畳内外装
設立
昭和4年5月
代表者
小池 昌和
住所
〒950-0854 新潟市東区南紫竹1-11-1
電話・FAX
TEL.025-287-1234 FAX.025-287-1233
営業時間
9:00 〜 18:00
休業日
日曜日・祝日・第二土曜日・お盆・年末年始
アクセス

沿 革

昭和4年5月
「小池畳店」新潟市鏡ヶ岡にて開業。代表 小池 昌蔵。
昭和45年12月
代表 小池 昌一として事業継承。
昭和55年4月
内装工事部開設。
昭和63年2月
有限会社小池畳内装 設立。
平成8年1月
株式小池畳内装に商号変更。資本金10,000,000円に変更。
平成10年1月
新潟県中蒲原郡亀田町大月に第2工場亀田店を新築操業開始。
平成16年1月
株式小池畳内外装に組織変更。
平成17年7月
内装仕上・建築・塗装・板金・防水工事の建設許可申請も取得。
平成21年7月
「株式小池畳内外装」新潟市東区南紫竹1-11-1に本社移転。現在に至る。

部門紹介

畳部

畳の製作や張替えを行い、地域のお客様へ高品質な畳を提供します。伝統技術を活かしながら、手作業で丁寧に仕上げ、快適な住環境を整えることに貢献する仕事です。

営業部

個人宅や企業を訪問し、畳やリフォームの提案・発注を担当します。お客様との信頼関係を築き、ニーズに合わせた提案を行い、受注へと繋げていく重要な役割です。

内装部

住宅の内装や外装のリフォームを担当し、畳以外の工事にも対応します。経験を活かし、住まいの快適さを向上させるリフォーム工事を行う職人の仕事です。

クリーニング部

網戸の張替えや軽作業を中心に、住環境を整えるサービスを提供します。お客様の要望に応じた細やかな作業を行い、快適で清潔な生活空間をサポートします。

事務・経理部

電話対応や請求書の発行など、事務業務全般を担当します。社内の業務を円滑に進めるための重要なサポート役であり、経理やお客様対応も行う仕事です。

工場設備

昭和63年12月
返しロボット導入
平成1年6月
フォークリフト導入
平成2年1月
全自動両平刺機導入
平成3年5月
ダイヤ号両用機導入
平成3年9月
畳表裁断機導入
平成3年12月
電子寸取機導入
平成4年1月
全自動両框縫機導入、コンピューター割付導入
平成5年1月
自動畳頂上リフター導入、自動隅締機導入
平成8年11月
コンピューター式両框切断機付導入、
コンピューター式縫着機導入
全自動両平刺機導入、全自動縫着機導入